
不用品回収
- HOME
- 不用品回収
- 不用品回収コラム一覧
- 見積金額のトラブルを避けるために!
2021/1/13
見積金額のトラブルを避けるために!
悪質な回収業者と注意点
「電話で聞いていた金額と違った」「トラックに荷物を載せてから高額請求された」など
嘘のようで本当にひどい悪質業者がいるという事実。。
同業者として、お客様から同じに思われれるのはとても辛いですが、
電話や、実際に見積もりに行った際にきちんとご納得頂けるようにお客様に説明する必要があると思います。
例えば電話で、その量なら〇〇円ですよ~。と伝えて実際に業者がくるとこれは追加料金〇〇円かかると
初めに聞いていた金額の倍以上に請求され、断れなく支払ってしまった。など耳にする事があります。
トラブルを避ける為に必要なこと
まずはなるべくきちんと見積もりに来てもらい実際に物や量を確認してもらうことが一番です。
電話だけの見積もりは1点2点なら大丈夫かもしれませんが、それ以上になってくると
きちんと見て見積もり金額だしてもらうのが一番です。
なぜかというと例えば
「2.3人掛けのソファーを回収してほしいが金額いくらですか?」という
お客様がいらっしゃいました。実際に拝見させて頂きたいことをことを伝えてお見積もりにいきました。
すると、普段皆さんが想像する2.3人掛けのソファーではなく海外の方の特注サイズの7.8人くらい座れそうな
とても大きなしっかりとしたものでした。これでは同じソファーでもサイズにより軽トラで載るもの1トントラックが必要なのかなど
見積もりに行き実際に拝見させていただいたからこそ分かることです。
お電話で2トン程の量と聞き見積もりに行って実際には1.5トンほどの量でそんなにお客様の想像より
見積もりの金額がかからなかったという場合もございます。
衣類ばかりの軽トラ見積もりと家電ばかりの軽トラ見積もりでも金額は同じではありません。
家電はリサイクル料金が必ず必要なものもあります(冷蔵庫・洗濯機・テレビ・エアコンなど)
私ども、すたーとらいんでは見積もり金額のトラブルにならないように、なるべくお客様のご希望にも
添えるようにお見積もりはお客様のもとに行き実際に拝見させて頂き提示しております。
なので後からの追加料金はゼロ!!トラブルなし!お見積りは無料です!
まずはフリーダイヤルにお電話を
(見積時より回収物がたくさん増えた場合は除き)