2021/2/1
遺品整理の費用を安くしよう!
寒い時期がなかなか収まらない中、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
すたーとらいんの久保内です。
皆さんは遺品整理を行う際に、「遺品整理は高いな」と思われることはありますか?
遺品整理の料金は、部屋の大きさ、処分する遺品の量によって処分料金、人件費が変動します。広さ3LDK、作業員4~8名以上になってくると170,000円~500,000円と、決して安い金額にはならないことがあります。
今回はできるだけ費用をかからないよう安く抑える方法をご紹介します。
まずは出来る限り自分で遺品を整理する
まずは出来る限り自分だけで処分する遺品を把握し、事前に遺品の量を少なくしていきます。
処分する遺品の量が少ないほど作業人数を少なくすることができ、これによって処分費、人件費を抑えることができます。
更に、処分品の中で価値のある物を買取してもらうことで処分量を抑えることができ、より安くできる可能性も高くなります。
売れそうな物は買取を検討してみる


買取をしてもらうことで、場合によっては高値で売れることがあります。
ブランド品のバッグや着物、貴金属、家具・家電など、意外な高値で買い取ってくれる場合があります。
すたーとらいんでは、遺品整理の中で価値のある物はどんなものでも買取いたします。もし「これ買い取ってみようかな」と少しでもお考えであれば、是非ご検討いただければと思います。
まとめ
費用を少しでも抑えることができれば、遺品整理に対する不安がなくなると思います。
もし費用に心配の思う方は、まずは相談することが大事です。
すたーとらいんは、お客様の要望を第一に叶えることが目的です。
遺品整理のことであれば、お客様の状況や料金の目安、買取・無料回収のことまで何でも承っております。
遺品整理をお考えの方は是非すたーとらいんにお問い合わせください。