年中無休24時間対応

0120-928-760

メニュー

  1. HOME
  2. 遺品整理
  3. 遺品整理コラム一覧
  4. 家財整理とは?遺品整理との違いや業者に依頼するメリットを紹介

家財整理とは?遺品整理との違いや業者に依頼するメリットを紹介 - 神戸の不用品回収センターすたーとらいん -

家財整理
終活の一環として自身の家財道具を整理したり、故人の身の回り品を整理したりする際、自力で全て行うのは大変なので、専門業者に依頼するのがおすすめです。しかし、業者を選ぶにあたって、
 

家財整理とはどんな作業を指すのだろう…

と、詳細が気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、家財整理とは何か、遺品整理との違いや業者に依頼するメリットなども含めて、詳しく解説していきます。
これから家財整理をする予定のある方は、ぜひ参考にしてください。
 

家財整理とは?

家財整理とは、家の財産全般を処分することを意味します。その際、財産の持ち主が存命か否かなどの条件によって、「生前整理」「遺品整理」「空き家整理」と、別の名称で呼ばれるケースもあります。
家財整理を業者に依頼する場合、業者によっては対応していない作業内容が含まれることがあるので、3つの作業の違いを事前に理解しておくことが大切です。
ここでは、家財整理に関連する遺品整理・生前整理・空き家整理それぞれの作業の詳細について、詳しく確認していきましょう。
 

遺品整理とは

遺品整理とは、家族や親族が亡くなった後、その家財を遺族が整理・処分することを意味します。
人が生きている限り、身の回りにはある程度まとまった量の物が残されます。それらを不用品として処分するか、思い出の品として残すか、しっかり判断して整理しなければなりません。
なお、遺品は法的には相続財産と見なされます。写真や手紙など売却価値のないものであれば問題ありませんが、貴金属や腕時計など価値ある品の場合は、扱いに注意が必要です。
そのため、業者に依頼する場合は、単なる不用品回収ではなく、遺品整理士などの専門家が在籍する業者を選びましょう。
 

生前整理とは

生前整理とは、自身が先々亡くなることを見据え、生きている間に自身の家財を整理しておくことを意味します。死後に遺族が行うのが遺品整理で、それを自ら生前に行うのが生前整理という違いがあります。
家族や親族が亡くなると遺品整理を行う必要がありますが、生前整理をしていれば、遺品整理に伴う負担は大きく軽減されます。また、生前整理によって不要なものがなくなり、すっきり快適な暮らしを送れるという利点もあります。
 
また、生前整理には具体的な品物だけでなく、土地や権利、財産目録などの整理も含まれます。遺言などがある場合は、併せて作成しておくと良いでしょう。
 

空き家整理とは

空き家整理とは、居住者が亡くなるなどして放置された空き家を整理・清掃することを意味します。
 
核家族化が進んだ現代、高齢者が夫婦や単身で一戸建てに住んでいて、死後に空き家として放置されるケースが増えています。空き家が放置されると、劣化によって物件としての価値が落ちるだけでなく、不法占拠されたり放火されたりなどのリスクも生じます。また、特定空き家に指定されると固定資産税などの税額が増え、遺族にとって大きな負担になりかねません。
 
そのため、故人の住んでいた家が空き家になる場合は、できるだけ早く整理・清掃を進めることが重要です。
 

家財整理を業者に依頼するメリット

以上ご説明した遺品整理・生前整理・空き家整理を含め、家財整理は自力で行うのが難しいことが多いので、業者に依頼するのがおすすめです。
ここでは、家財整理を業者に依頼する具体的な3つのメリットについて、詳しく確認していきましょう。
 

メリット①:短時間で作業が完了する

家財整理を業者に依頼する1つ目のメリットは、短時間で作業が完了する点です。
家財整理では、物品を要不要で仕分けしつつ、不要なものを処分していかなければなりません。特に物量が多い場合は、自力だと数週間から1ヶ月、遠方などではそれ以上の期間がかかることも少なくありません。
 
その点、家財整理の専門業者に依頼すれば、最短即日で、長くても数日程度で作業を完了してもらえます。そのため、家財整理にあまり時間をかけられない場合は、業者への依頼を検討してみると良いでしょう。
 

メリット②:大型家具などの運び出しをしてもらえる

家財整理を業者に依頼する2つ目のメリットは、大型家具などの運び出しをしてもらえる点です。
タンスやベッドなどの大型家具や、冷蔵庫や洗濯機などの家電などは、運び出すのが非常に大変です。慣れていない方が無理に作業すると、怪我や転倒をしたり、壁などを傷つけたりするリスクが生じます。
 
しかし、家財整理の専門業者に依頼すれば、大型家具などの重い物品も全て運び出してもらえます。優良業者であれば壁や床の養生もしてもらえるので、傷などが付く心配もありません。そのため、家財整理に十分な人手を割けなかったり、重量物の扱いに不安があったりする場合は、無理せず業者に依頼するようにしましょう。
 

メリット③:相続などに関する相談ができる

家財整理を業者に依頼するメリットとして、相続や空き家などの相談ができる点も挙げられます。
たとえば、遺品整理において故人の身の回り品を整理する際、勝手に処分すると後々手続きに支障が生じるものがあります。
また、価値のある品を勝手に処分したり譲渡したりすると、相続を認めた扱いになり、相続放棄などができなくなる可能性が生まれます。
 
遺品整理や生前整理を受け付けている専門業者であれば、それらの事情に精通しているため、適切な作業をしてもらえます。
また、作業前や作業中に不安な点があれば、相談にも乗ってもらえるので安心して家財整理を進められるでしょう。

すたーとらいんでは大切な思い出に寄り添って

心を込めて整理いたします。

家財整理を依頼する業者を選ぶポイント

家財整理を依頼する業者を選ぶポイント
最後に、家財整理を依頼する業者選びのポイントをご紹介します。これから家財整理をする予定で、依頼業者がまだ決まっていない方は、ぜひ参考にしてください。
 

選び方①:十分な実績があるか確認する

家財整理業者を選ぶ際は、依頼する前に十分な実績があるかを確認するのがポイントです。
実績が豊富であることは、それだけ多くの依頼主に選ばれてきた証拠であり、安心して依頼できる基準の1つになります。過去の実績は、業者の公式ホームページに載っていることが多いので、事前にチェックしておきましょう。
 

選び方②:必要なオプションサービスの有無を確認する

家財整理業者を選ぶ際は、必要なオプションサービスを受けられるかも事前に確認しておきましょう。
たとえば遺品整理を依頼する場合、併せて遺品の供養などができるかが重要です。遺品整理を得意とする業者の多くは「遺品整理士」が在籍しているので、その点を判断基準にしても良いでしょう。
また、作業後にハウスクリーニングが可能か、価値のある品をその場で買い取ってくれるかなどのオプションも重要です。ニーズに合ったサービスが豊富な業者を選ぶと、満足度の高い作業が実現します。
 

選び方③:相見積もりを取る

家財整理業者を選ぶ際は、相見積もりを取ることも重要なポイントです。
相見積もりとは、複数業者から見積もりを取り、サービスの詳細や金額などの条件を比較することを意味します。相見積もりをすることで、依頼に必要な費用の相場感が掴め、ニーズに合ったオプションサービスの選定もできます。
1社しか見ずに依頼すると後々トラブルに繋がる可能性もあるので、できれば3社程度から相見積もりを取ったうえで依頼先を選ぶようにしましょう。
 

まとめ

今回は、家財整理とは何かについて、遺品整理との違いや業者に依頼するメリットなども含めて、詳しく確認してきました。
家財整理とは、家の財産全般を処分することを意味し、より詳細には遺品整理・生前整理・空き家整理に分けられます。それぞれの作業で注意点が異なるので、業者に依頼する際は、各作業に精通している専門業者に依頼することが大切です。
今回ご紹介したことを参考にして、信頼できる業者を選定し、満足の行く家財整理を実現させましょう。
 
不用品回収センター すたーとらいん」では、兵庫全域を対象に家財整理を承っております。
遺品整理・生前整理・空き家整理それぞれで多くの実績があり、専門知識を有するスタッフが在籍しているので、安心してご依頼いただけます。遺品の供養や不用品の買取、空き家物件の売却などと、幅広く対応可能です。
神戸近郊で家財整理にお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
関連記事
空き家の家財道具の処分方法は?手順や費用などについて解説
実家の遺品整理の手順は?片付けのポイントや費用相場を解説

コラム監修者

コラム監修者の写真

■遺品整理士 認定 第IS24692号

営業兼作業責任者

賀内 健次

環境問題に取り組み、仕事を通じて次世代の人たちへ繋がるお仕事を目指しております。

お問い合わせ・お見積り

他社より1円でも安くご提案

お電話後、30分~1時間で到着!

お見積り0円

業界最安値挑戦中

即日お伺い致します!

お電話はこちら

0120-928-760

24時間・年中無休対応

女性社員写真

各種クレジットカード支払OK

PayPay
JCB
VISA
マスターカード

Googleレビュー