年中無休24時間対応

0120-928-760

メニュー

  1. HOME
  2. 遺品整理
  3. 遺品整理コラム一覧
  4. 遺品整理でリサイクルできるものやおすすめ処分方法を紹介

遺品整理でリサイクルできるものやおすすめ処分方法を紹介 - 神戸の不用品回収センターすたーとらいん -

リサイクル
遺品整理で出てきた不用品は、ゴミとして捨てられることが多いですが、ものによってはリサイクルできる可能性があります。適切に遺品がリサイクルされれば、それらを愛用していた故人も喜んでくれることでしょう。
しかし、遺品をリサイクルするにあたって、

家財整理とはどんな作業を指すのだろう…

とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
 
そこで今回の記事では、遺品整理でリサイクルできるものや、おすすめの処分方法について、詳しく解説していきます。
遺品整理で出た不用品をできるだけリサイクルしたいとお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
 

遺品整理でリサイクルできるもの一覧

遺品整理で出てきたもののうち、リサイクルできる可能性があるものは、以下の通りです。
 

  • 衣類
  • 本・紙類
  • 小型家電(PC・スマートフォンなど)
  • 大型家電4品目(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)
  • 家具
  • 自転車

 
遺品整理でこれらの品目が出てきた場合は、安易に捨てずにリサイクルすることで、処分費用を抑えられ、同時に地球環境にも配慮できます。
 

リサイクルできる遺品の代表的な処分方法

ここでは、リサイクルできる遺品の代表的な処分方法について、順にご紹介していきます。
 

衣類の処分方法

遺品整理で出てきた衣類は、適切にリサイクルすることで、海外で洋服がなくて困っている人を助けたり、資源の再利用に繋がったりします。
衣類の代表的なリサイクル方法としては、「自治体の資源回収」「NPO団体への寄付」「販売店の回収ボックス」の3つが挙げられます。
まず、一部の自治体では、ゴミの収集と同様の方法で、一般家庭で不要になった衣類を資源として回収しています。ただし、ゴミと違って収集頻度は高くないので、利用を希望する場合は事前に日程を調べる必要があります。
続いて、海外支援をしているNPO法人に衣類を寄付すれば、救援物資として活かせます。ただし、あくまで海外で再利用する前提なので、状態の悪いものや汚れているもの、下着などは受け付けていないことが多いです。
また、近年のSDGsの考え方を背景に、販売店でも不要になった衣類を回収するケースが増えています。たいてい、店頭に回収ボックスが設置されているので、そちらに持ち込めば新しい衣服に再生されたり、海外に寄付されたりします。
ただし、店頭設置の回収ボックスは、自社製品しか受け付けていないことが多いので注意しましょう。
 

本・紙類の処分方法

遺品整理で漫画や小説などの本や、新聞などの紙類が出てきたら、適切にリサイクルすることでゴミを減らせます。
本であれば、古本として再流通させることで、新たな読者のもとに届けられます。また、そのままでは再利用できない紙類も、トイレットペーパーなどに生まれ変わります。
本・紙類の代表的なリサイクル方法は、「自治体の資源回収」「集団回収」「回収ボックス」の3種類です。
自治体の資源回収は、毎週や隔週など自治体によって日程が決められています。それに加え、自治体ではなく地域の町内会などで集団回収を実施していることもあります。また、地域によってはスーパーなどに回収ボックスが設置されているケースもあります。
なお、レシート用紙やラミネート紙など、一見紙類のようであっても、リサイクルできないものもあるので注意しましょう。
 

小型家電の処分方法

PCやスマートフォン、デジタルカメラなどの持ち運びできる電子機器は「小型家電」と呼ばれ、基本的にはゴミにせず、リサイクルすることが推奨されています。
小型家電の代表的なリサイクルでの処分方法としては、「回収ボックス」「メーカー引き取り」「販売店引き取り」が挙げられます。
自治体によっては、市役所などの公共施設に小型家電の回収ボックスを設置しているので、そこまで持ち込めば簡単にリサイクルが可能です。
また、PCやタブレットは、メーカーで引き取ってもらえるケースもあります。PCリサイクルマークが付いている製品は基本無料ですが、それ以外はリサイクル料金がかかる可能性があるので注意しましょう。
そして、携帯電話の場合は販売店で引き取ってもらえるケースも多いです。その場合、下取り扱いで新規購入が割引になることもあります。
ただし、遺品で出てきた小型家電には、故人のデータが残っている可能性があるので、しっかり初期化してからリサイクルするようにしましょう。
 

大型家電4品目の処分方法

テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機という大型家電4品目は、「家電リサイクル法」の対象となり、基本的に一般ゴミとして捨てられません。そのため、遺品整理でこれらの品が出てきたら、適切な方法でリサイクルする必要があります。
大型家電4品目のリサイクル方法は、基本的に販売店や自治体の指定引き取り場所への持ち込みになります。その際、品目に応じて所定のリサイクル料がかかるので注意しましょう。また、運搬を業者に依頼した場合、その分の費用もかかります。
 

家具の処分方法

遺品整理で出てきたテーブルやタンスなどの家具も、修理や加工を施して再利用したり、木材や金属に還元して新たな資源にしたりできます。
家具をリサイクルしたい場合は、まずはその家具の販売店に相談してみましょう。家具のブランドによっては、無料で回収してもらえたり、程度が良いものなら買い取ってもらえたりする可能性があります。
また、自治体の粗大ゴミとして出す方法もあります。状態の良い家具であれば、回収後にリサイクル品として販売される可能性があります。また、クリーンセンターがある自治体であれば、直接持ち込める可能性もあります。
 

自転車の処分方法

故人が使っていた自転車も、そのまま他の人に使ってもらったり、分解して資源にしたりしてリサイクルが可能です。
自転車をリサイクルしたい場合は、家具の場合と同様に販売店に相談してみましょう。そのまま引き取ってもらえたり、新しい自転車の下取りにしてもらえたりする可能性があります。
また、粗大ゴミとして回収拠点に出したり、クリーンセンターに持ち込む方法も考えられます。
なお、自転車をリサイクル処分する際は、悪用されるリスクが生じないよう、防犯登録の解除を忘れずにしておきましょう。
 
満足度95%!すたーとらいの遺品整理サービスの詳細はこちら

すたーとらいんでは大切な思い出に寄り添って

心を込めて整理いたします。

リサイクルできる遺品は専門業者に処分してもらうのがおすすめ!

専門業者

以上見てきたように、遺品整理で出てきた衣類や本、家電などの不用品は、適切にリサイクルすればゴミとして処分せずに済みます。しかし、品目によって適切なリサイクル方法が異なるので、分別や手続きが面倒に感じることも多いでしょう。
そのような方には、遺品整理の専門業者に処分してもらうことをおすすめします。
遺品整理を業者に依頼すると、遺品を遺族の方の意向に沿って仕分けした後、不要品はまとめて処分してもらえます。その際、リサイクルショップに持ち込む労力も、フリマサイトに出品する手間も必要ありません。
そのため、遺品整理で大量のリサイクル可能な遺品がありそうな場合は、無理せず専門業者に依頼するようにしましょう。

まとめ

今回は、遺品整理でリサイクルできるものや、おすすめの処分方法について、詳しく確認してきました。
遺品整理で「衣類」「本・紙類」「小型家電」「大型家電4品目」「家具」「自転車」が出てきた場合は、それぞれリサイクルが可能です。ただし、適切なリサイクル方法が品目によって異なるので、手間をかけずにリサイクルしたいのであれば、遺品整理業者にまとめて依頼すると良いでしょう。
今回ご紹介したことを参考に、遺品を可能な限りリサイクルして、地球環境に優しい遺品整理を実現させましょう。

不用品回収センター すたーとらいん」では、兵庫全域を対象に遺品整理を実施しております。
遺品整理士2名が在籍しており、遺品の供養や不用品の買取・リサイクル、空き家物件の売却などと、幅広く対応可能です。
神戸近郊で遺品整理にお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

関連記事
良い遺品整理業者の選び方4選を紹介
遺品整理での買取で気をつけなくてはいけないことは

コラム監修者

コラム監修者の写真

■遺品整理士 認定 第IS24692号

営業兼作業責任者

賀内 健次

環境問題に取り組み、仕事を通じて次世代の人たちへ繋がるお仕事を目指しております。

お問い合わせ・お見積り

他社より1円でも安くご提案

お電話後、30分~1時間で到着!

お見積り0円

業界最安値挑戦中

即日お伺い致します!

お電話はこちら

0120-928-760

24時間・年中無休対応

女性社員写真

各種クレジットカード支払OK

PayPay
JCB
VISA
マスターカード

Googleレビュー