年中無休24時間対応

0120-928-760

メニュー

  1. HOME
  2. 遺品整理
  3. 遺品整理コラム一覧
  4. 良い遺品整理業者の選び方4選を紹介

良い遺品整理業者の選び方4選を紹介 - 神戸の不用品回収センターすたーとらいん -

良い遺品整理業者

家族が亡くなった後、多くの方にとって負担となるのが「遺品整理」作業です。遺品整理は自分たちで行うほか、専門の遺品整理業者に依頼する方法もあります。専門業者に依頼すれば、遺族の方々の負担を大きく軽減できます。
しかし、遺品整理を業者に依頼するのが初めてで、
 

一体どうやって良い遺品整理業者を選べばいいのだろう…

と、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
 
そこで今回の記事では、良い遺品整理業者の選び方を4種類厳選してご紹介します。また、良い遺品整理業者に共通する特徴についても取り上げます。
良い遺品整理業者を選び、満足の行く遺品整理を実現させたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
 

遺品整理業者とは?

遺品整理業者とは、遺族に代わって故人の遺品を整理・処分してくれる専門業者です。
家族を失くしたばかりの遺族にとって、故人の思い出が残った遺品を整理することは大変な作業でしょう。また、遺品の量が多い場合は作業にかかる労力も大きく、何週間・何ヶ月と時間がかかるケースも少なくありません。
その点、遺品整理業者に依頼すれば、精神的・身体的な負担をかけることなく、スムーズに遺品整理が完了します。
しかし、ひとくくりに遺品整理業者といっても、良い業者ばかりとは限らないため、選び方には注意が必要です。
良い遺品整理業者の具体的な選び方については、次の見出しで詳しくご紹介します。
 

良い遺品整理業者の選び方4選

良い遺品整理業者の選び方として重要なポイントは、以下の4つです。
 
・遺品整理士の在籍を確認する
・必要な許可を持っているか確認する
・3社以上から相見積もりを取る
・豊富な作業実績があるか確認する
 
これらを事前に確認しておけば、良い遺品整理業者を選べます。各ポイントの詳細について、以下で順に確認していきましょう。
 

選び方①:遺品整理士の在籍を確認する

良い遺品整理業者を選ぶうえで、遺品整理士が在籍しているかは必ず確認しておきたいポイントです。
遺品整理士とは、一般社団法人「遺品整理士認定協会」によって認められる資格で、遺品整理に関するプロフェッショナルであることが証明されます。遺品整理士は取得が任意の資格ですが、だからこそ有資格者が在籍していることで、より質の高いサービスが受けられると考えられます。
遺品整理士が在籍しているかどうかは、業者の公式ホームページに記載されています。もし記載が確認できない場合は、事前に電話で確認するか、見積もり時に質問してみると良いでしょう。
 

選び方②:必要な許可を持っているか確認する

良い遺品整理業者の選び方として、必要な許可の有無も重要なチェックポイントです。
遺品整理では、遺品として出た廃棄物を適切に処理しなければならず、そのためには「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要となります。遺品整理業を行うためには、自社で保有しているか、または同許可を保有している他業者に委託連携している必要があります。残念ながら、なかには許可を持たず違法に営業する業者もあるので、必ず依頼前に確認しておきましょう。
また、遺品整理時に見つかった価値ある品を買い取ってもらう場合は、業者が「古物商許可」を持っている必要があります。古物商許可を持たない業者の場合、買取が違法になるのはもちろん、不当な金額で買い叩かれるリスクも高まるので、注意が必要です。
 

選び方③:3社以上から相見積もりを取る

良い遺品整理を選ぶためには、相見積もりを取ることが効果的です。相見積もりとは、複数の業者から見積もりを取って条件や金額を照らし合わせることを意味します。相見積もりを取る業者は多い方が良いですが、手間や時間を考えると、現実的には3社程度がおすすめです。
もし1社しか見ずに契約すると、そこで提示された金額が相場通りなのか、サービスが他社と比べて十分なのかなど、詳細が掴み切れません。その点、複数業者の見積もりを比べれば、初めての遺品整理でも、適切な業者を選べるでしょう。
 

選び方④:豊富な作業実績があるか確認する

良い遺品整理業者選びにおいて、豊富な作業実績があるかどうかも確認しておくべきポイントです。
作業実績が豊富ということは、それだけ多くの顧客に支持され、依頼をこなしてきた証拠になります。そのため、作業実績がなかったり、極端に少なかったりする業者の場合は、積極的に選ばない方が良いでしょう。
過去の作業実績は、たいてい業者の公式ホームページに載っているので、事前に確認しておくことをおすすめします。

すたーとらいんでは大切な思い出に寄り添って

心を込めて整理いたします。

 

良い遺品整理業者の特徴3選

遺品整理業者
ここからは、良い遺品整理業者に共通する3つの特徴をご紹介します。
これから遺品整理業者選びを始める際は、先ほどの4つの選び方とあわせて、ぜひ参考にしてください。
 

特徴①:スタッフの対応や言葉遣いが丁寧

良い遺品整理業者は、スタッフの対応や言葉遣いが丁寧であることが多いです。
遺品整理では、単に遺品を整理・回収することに加えて、遺族の方々の気持ちに寄り添うことが求められます。その結果、優良な遺品整理業者であれば、実際の作業員はもちろん、電話応対などをするスタッフに関しても、対応や言葉遣いが丁寧であることが多いです。
そのため、事前のお問い合わせや見積もり時などの際は、スタッフの対応や言葉遣いが丁寧かどうか、しっかり確認しておくと良いでしょう。
 

特徴②:無料で訪問見積もりをしてくれる

良い遺品整理業者の特徴として、無料で訪問見積もりをしてくれる点も挙げられます。
ひとくくりに遺品整理といっても、現場にある遺品の量や運搬経路などによって、必要な人員や費用の詳細が変わるので、事前の見積もりは必須です。そのため、良い遺品整理業者であれば、訪問見積もりを無料で実施してくれます。
しかし、なかには訪問見積もりを有料であるとし、実際の作業開始前に支払いを要求してくる業者も存在します。そのような業者に引っかからないよう、訪問見積もりを依頼する際は、無料かどうか事前に確認しておくことが大切です。また、もし見積もり後に支払いトラブルになった際は、消費生活センター(消費者センター)へ相談しましょう。
 

特徴③:その場での契約を迫らない

良い遺品整理業者は、自社のサービスに自信を持っているため、訪問見積もり時にその場で契約を迫ることはありません。もし契約を迫られた場合は、その業者への依頼は避けた方が良いでしょう。
また、なかには地域を巡回して訪問営業をかけてくる業者もいますが、このような業者も要注意です。優良業者の場合、基本的にはお客様からの依頼がなければ訪問してくることはありません。
その場での契約を迫られたり、しつこい訪問営業をされたりした場合においても、早めに消費生活センター(消費者センター)へ相談するようにしましょう。
 

まとめ

今回は、良い遺品整理業者の選び方をテーマに、詳しく確認してきました。
遺品整理業者を選ぶうえでは、「遺品整理士」在籍の有無、そして「一般廃棄物収集運搬業許可」など必要な許可を有しているかの確認が重要です。また、ホームページなどに豊富な実績があるかチェックしたうえで、3社以上から相見積もりを取れば、良い遺品整理業者を選べるでしょう。
そのほか、記事中でも取り上げたように、良い遺品整理業者は対応や言葉遣いが丁寧、契約を無理に迫らないなどといった特徴もあります。今回ご紹介したことを参考にして、信頼できる業者に遺品整理を依頼しましょう。
 
不用品回収センター すたーとらいん」では、兵庫全域を対象に遺品整理を実施しております。
遺品整理士2名が在籍しており、遺品の供養や不用品の買取、空き家物件の売却などと、幅広く対応可能です。
神戸近郊で遺品整理にお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
 
関連記事
一人暮らしの遺品整理方法や注意点を徹底解説
実家の遺品整理の手順は?片付けのポイントや費用相場を解説

コラム監修者

コラム監修者の写真

■遺品整理士 認定 第IS24692号

営業兼作業責任者

賀内 健次

環境問題に取り組み、仕事を通じて次世代の人たちへ繋がるお仕事を目指しております。

お問い合わせ・お見積り

他社より1円でも安くご提案

お電話後、30分~1時間で到着!

お見積り0円

業界最安値挑戦中

即日お伺い致します!

お電話はこちら

0120-928-760

24時間・年中無休対応

女性社員写真

各種クレジットカード支払OK

PayPay
JCB
VISA
マスターカード

Googleレビュー