ゴミ屋敷の引越しを片付け業者に依頼する際の手順

ここでは、ゴミ屋敷の引越しを片付け業者に依頼する際の、大まかな手順をご紹介します。
これから引越しの依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
手順①:片付け業者を探す
ゴミ屋敷の引越しを行う際は、まず適切な片付け業者を探すところから始めましょう。
片付け業者の中には、引越し作業に対応していないところも少なからず存在します。そのような業者に片付けを依頼すると、別途引越し業者を探さなければならなくなるので、事前にサービス詳細をしっかり確認しておきましょう。
なお、片付け業者を選ぶ際は、1社だけだと相場が掴めないので、複数社から相見積もりを取るのがおすすめです。その際、電話見積もりだけでは詳細な状況が掴めないので、なるべく訪問見積もりをしてもらうようにしましょう。
手順②:ゴミ屋敷の片付けをしてもらう
依頼する業者が決まったら、作業当日、ゴミ屋敷の片付けをしてもらいます。
優良業者であれば、ゴミ屋敷のゴミをただ捨てるだけでなく、貴重品を分けておいたり、判断できないものは依頼主に必要かどうか確認してくれたりします。その際、可能であれば事前に要不要の仕分けや、明らかなゴミを自力である程度処分しておくと、作業がスムーズに運びます。
手順③:引越し作業に移行する
ゴミ屋敷の片付けが完了したら、続いて引越し作業に移行します。しっかりした業者であれば、大きな家具や家電などを運ぶ際、家に傷が付かないように養生してから作業をしてくれるので安心です。
また、引越し作業で不要なものが出てきたとき、その場で買い取りサービスが利用できる場合もあります。買い取りが成立すれば、作業費用を安く抑えつつ、身軽な引越しが実現するでしょう。
手順④:退去前にハウスクリーニングを行う
ゴミ屋敷の片付けが済み、引越し先への荷物の運び出しが完了したら、退去前にハウスクリーニングを行います。
長年ゴミ屋敷になっていた場合、壁や床などに汚れが蓄積していることが多いです。そのままの状態で退去すると、敷金が返還されなかったり、不動産業者から請求されるクリーニング費用が高くなったりする可能性が高くなります。
片付け業者の中には、作業後のハウスクリーニングも実施してくれるところがあります。ただし、本格的なクリーニング作業の場合は別途費用がかかることもあるので、見積もりの時点で詳細を確認しておくとよいでしょう。
ゴミ屋敷の片付けと引越しにかかる費用

最後に、ゴミ屋敷の片付けと引越しにかかる費用相場について、簡単に確認しておきましょう。
ゴミ屋敷の片付け費用相場
ゴミ屋敷の片付け費用は、処分する不用品の物量によって変わります。相場の目安としては、軽トラック1台分で2万円前後、2トントラック1台分で3~5万円程度です。
また、片付けの後に本格的なハウスクリーニングが必要となる場合は、別途1万円前後の費用がかかる場合があります。その他、搬入経路の確保などの条件で費用は上下するので、詳しくは見積もり取って確認するようにしましょう。
引越しにかかる費用相場
引越しにかかる費用も運び出す物量によって変わりますが、単身世帯か2人以上かで相場に違いがあります。単身世帯の場合は3~5万円ほど、2人以上の場合は7~15万円ほどが費用相場です。
もちろん、荷物の多い単身世帯なら相場より高く、反対に荷物の少ない2人以上の世帯なら、相場より安くなるでしょう。
また、引越しの多い3~4月などの繁忙期に依頼したり、引越し距離が長かったりすると、相場より費用が高くなります。詳細は業者によって異なるので、詳しくは見積もりを取って確認しましょう。
まとめ
今回は、ゴミ屋敷の引越しについて、片付けや引越しの手順や、依頼にかかる費用などを詳しく確認してきました。
ゴミ屋敷のままだと引越し業者には頼めないので、自力で片付けるか片付け業者に依頼するかして、ゴミを一度処分する必要があります。その際、引越し作業もできる片付け業者にまとめて依頼すれば、費用を抑えつつ、スムーズに引越し作業を完了させられるでしょう。
「不用品回収センター すたーとらいん」では、兵庫全域を対象に不用品回収を実施しております。
ゴミ屋敷の片付けから引越し作業まで、まとめてご依頼いただけます。また、遺品整理や不用品の買取、空き家物件の売却などと、幅広く対応可能です。
神戸近郊でゴミ屋敷の引越しにお悩みの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
関連記事
実家のゴミ屋敷を片付けたい!対処法や放置のリスクを解説
ゴミ屋敷ならぬ物屋敷とは?その特徴と片付け方法をご紹介